tel. 097-574-9484 fax. 097-574-9485 お問い合わせはコチラから
2018.05.18 / blog
お疲れ様です!
暑いっすね。
そにせいか製作依頼が続いております。
いつも有難うございますm(__)m
月内納品出来るよう段取り良く進めて行きます!
さて、ここ最近の平日午後の日課は
長女の宿題の答え合わせ。
春から新一年生になった長女も
一丁前に宿題なんかやる様になりました(笑)
当初は色々と教えるつもりでしたが
これがなかなか難しい。
1を知っている人に2を教えるのは簡単ですが、
0の状態の人に1を教えるのは非常にコツが要ります。
一応学校の勉強以外に算数と国語、
足し算・引き算・簡単な漢字などを教えていますが
長女のヤル気にも左右される為
進捗率に随分差が出ます。
そこで考え方を変えました。
『勉強は教えない』
今までは教えようと考えていましたが
勉強を教えるのはプロの学校の先生に任せます(笑)
その代わり勉強に対する考え方と環境を作ろうと思います。
スポーツの世界でも指導するのは指導者が。
親はその競技の素人であるならば口出しをしない。
親は環境作りに徹した方が上手く行くそうですし。
まずは勉強を無理強いしない。
叱りながらやらせて勉強自体が嫌になるより
自分のタイミングでやらせて
勉強を生活に取り込ませる。
なので極力命令はしない様にしています。
2つ目は自信を持たせる。
数は少ないですが問題集的な物も我が家にはあります。
それは殆ど本人が選んだ物。
その時取り組んでいた勉強や
単純に表紙が可愛いからといって選んだ物。
初めは自分が選んだ物なので
楽しそうに問題を解いていましたが
途中で難しい問題にあたります。
それを無理に理解させようとすると
それがストレスで手を離れてしまいます。
そこで無理やりさせず、
簡単な勉強をさせます。
新しい問題集を買ったり古いのを引っぱり出したり。
時間が経過しているので
昔解けなかった問題も解けるようになっていたりします。
そうすると勉強という行為が
ストレスになり辛くなるのではないかなと考えています。
そして最後は勉強という言葉をよく使う。
これは小さい頃からよく使った手段ですが、
図鑑を読む時もお絵描きする時も
どんな些細なことでも
『勉強しよっか?』や『勉強しよんやな』
みたいに声かけしています。
そうすれば勉強自体が
特別な事でも構えて行なう行為でも
無くなる様な気がします。
以上、私の勝手な考え方なので
何の脈略も効果も深く説明する事は出来ませんので
ご了承ください(=_=)
結果が出るのは十数年後かな(笑)
※3人で仲良く勉強です。
あっという間に遊び始めますが(笑)
shin
"介デザインベース" は
『おんせん県 大分』『瀬戸内 広島』を拠点に
オリジナルウェア・グッズの
企画・作成・製作 を行なっております。
大分 広島
オリジナルTシャツ オリジナルデザイン
介デザインベース