お疲れ様です!
今まで後回しにしていた事項に着手して
案の定効率が上がっていない、ミヤモトです。
そりゃ後回しにしちゃうよね(=_=)
さて、久しぶりに我が家の両生類&爬虫類の現状報告でも。
苦手な方はそっと閉じて下さいネ(笑)
まずはフトアゴヒゲトカゲの"トニー"氏。
我が家に来て半年。
全長35cm程でしょうか。
特に問題無くスクスク成長しております。
今の食事メニューは
毎日自家栽培の野菜に
週3日コオロギLサイズを週計30~40匹程。
日曜日は無給餌の日として胃休め。
ウンチは2~3日に1回。
こいつの賢いところは日光浴として外に出したタイミングで
外でプリッとしてくれるところです(^^)
このあたり、野生の本能なんでしょうね。
爬虫類の中には敵生物に見付からない様に
自分の巣から離れたところに排泄する種が多い様なので
その性質なんでしょうか。
なにはともあれケージが綺麗に保たれ
且つ掃除も楽なので助かります。
次にヒョウモントカゲモドキの"タタ"氏。
我が家に来て約2年。
成長は止まっていますが、日々ノンビリ過ごしております。
夜行性ですが日中はよくウェットシェルターの外や
ドライシェルターの中で寝ているので
毎日確認する事が出来ます。
食事は週3回。
コオロギLサイズを週計25匹程。
平均気温が高くなったお陰で
餌食いがグッと良くなりました。
糞も気付けば所定位置でやっている様なので
健康体を維持出来ているようです。
そしてアマガエルの"フジ" "ムツ" "ツガル"。
こいつらも元気にしております。
カエルなんで基本的に餌の時以外あまり動きませんが、
給餌の際には忍者の様に飛びつきます。
給餌ペースは週3回。
コオロギM~Lサイズをカエル1匹当たりに計3匹。
1回の給餌で1匹計算ですが、
油断するとバクバクと2匹食うやつもいるので
その辺りは正確ではありません。
まぁ元気なんで問題ないでしょう。
そして忘れてはいけない、こいつらが大好きなコオロギ。
繁殖ペースも順調で
毎週新しいコオロギが誕生しております。
繁殖スケジュールも計画的に管理しており、
産卵開始から誕生まで約10日。
3週間小ケースでSサイズまで成長させ、
その後中ケースでLサイズまで管理。
そこから羽つきの成虫になったものは大ケースに移動し
産卵用のコオロギとして天寿を全うするまで飼育。
餌となるのは中ケースの中からLサイズを優先的に給餌。
週管理なので産卵床・小ケース・中ケースと各4つずつで管理。
常に各サイズのコオロギが存在する計算になります。
今の給餌ペースだと餌に週60~70匹。
成長途中で落ちる(死)ものや親虫も必要となるので
最低でも週100匹の誕生が必要。
この管理方法で何とか出来ているので
暫くはこのまま続けて行きます。
ここまでの報告で分かるように
一番大変なのが餌となるコオロギの管理。
いつも言ってますが一体何を飼っているのか・・・。
まぁ嫌いじゃないので良いですが、
この辺りが苦手な方は定期的にコオロギを購入するか
生き餌以外の冷凍コオロギか人工餌での餌づけが必要になります。
私はケチなので野菜もコオロギも自家栽培・自家繁殖で増やします(^^♪
これで餌代を含めた管理費はグッと抑えられています。
これからも経済負担を抑えてしっかりと可愛がります(^-^)
shin
"介デザインベース" は 『おんせん県 大分』 を拠点に
オリジナルウェア・グッズの 企画・作成・製作 を行なっております。
大分 オリジナルTシャツ オリジナルデザイン 介デザインベース